LINE通知をリアルタイムから日次サマリーへ変更!業務フローに合った通知タイミングへ改善 前回のブログでは、Googleフォームの申込情報をLINEグループへリアルタイムで通知する仕組みを紹介しました。これにより、申込内容が即座に関係者へ届くようになり、初期の目的は達成できました。しかし…
Googleフォーム×Slack×LINEで申し込み管理を効率化! こんにちは!前回のブログでは、Googleフォームで申し込みが送信されたタイミングでSlackに通知を送る仕組みをご紹介しました。これは情報共有の即時化に役立ちましたが、Slackを使っていない関係者(講…
クライアントからのご依頼で、Webサイトの迷惑メール対策を強化しました こんにちは!スタッフのやまさきです。今回は、クライアント様から「業務に支障が出ている」とのご相談をいただきました。「Webサイトのお問い合わせフォームから毎日数百件の迷惑メールが届き、困ってま…
Slackで定員オーバーを即チェック!Googleフォーム×申込管理の自動化 こんにちは!社内イベントや講座の受付でGoogleフォームを使っている方は多いと思います。手軽で便利な一方で、申込数の把握や定員オーバーのチェックを後回しにしてしまうこと、ありませんか?私たちの…
会社のメールアドレスでGoogleアカウントを作成! こんにちは!スタッフのやまさきです。今回は「会社のメールアドレスでGoogleアカウントを作ると便利!」という話をシェアしたいと思います。会社のメールアドレスを使うことで、どんなメリットがあるの…