Googleフォーム×Slack×LINEで申し込み管理を効率化! こんにちは!前回のブログでは、Googleフォームで申し込みが送信されたタイミングでSlackに通知を送る仕組みをご紹介しました。これは情報共有の即時化に役立ちましたが、Slackを使っていない関係者(講…
クライアントからのご依頼で、Webサイトの迷惑メール対策を強化しました こんにちは!スタッフのやまさきです。今回は、クライアント様から「業務に支障が出ている」とのご相談をいただきました。「Webサイトのお問い合わせフォームから毎日数百件の迷惑メールが届き、困ってま…
「プログラミングって難しそう…」と思っているあなたへ。実は“料理”や“スポーツ観戦”と似てるんです! こんにちは!突然ですが、プログラミングにどんなイメージを持っていますか?「数字と英語の羅列で難しそう…」 「センスがある人だけができるもの…?」そんなふうに思っていませんか?でも実は、料理を楽…
Slackで定員オーバーを即チェック!Googleフォーム×申込管理の自動化 こんにちは!社内イベントや講座の受付でGoogleフォームを使っている方は多いと思います。手軽で便利な一方で、申込数の把握や定員オーバーのチェックを後回しにしてしまうこと、ありませんか?私たちの…
【初級①】生成AIにオセロゲームを作らせてみたら、想像以上に本格的! こんにちは!スタッフのやまさきです。最近はAIの進化が凄まじい勢いで進んでいますね。私も仕事やプライベートでたくさん使用しています。今回は、ちょっとした実験として「生成AIにオセロゲームを作っ…
『天秤.AI』を使ってみた 〜複数のAIチャットを一括比較〜 こんにちは、スタッフのやまさきです。ChatGPT、Claude、Geminiなど、生成AI(LLM:大規模言語モデル)の選択肢が増えてきました。「どのモデルが一番優れているのか」「同じプロンプトでどう回答が違う…
【WordPress】BackWPupプラグインのバージョンアップに伴う不具合対応 こんにちは!スタッフのやまさきです。本日、運営中のWordPressサイトにアクセスしたところ、こんなメッセージが…。えっ、これって…。(しばらく固まる)しかも管理画面にも入れない!今回は実際にこのエ…
間違ったURLへのアクセスは、リダイレクト設定で解決 こんにちは、スタッフのやまさきです。今回はちょっとやらかしたお恥ずかしい内容になります。実は、ディレクトリ名を間違えてました…先日、特設Webページの構築中にディレクトリ名を誤って設定してしま…
はじめてのWebアプリ開発!出雲の観光をちょっと楽しくする「いずもごえんクエスト」 こんにちは、スタッフのやまさきです。今回は、人生で初めて“ゼロから作ったWebアプリ”について紹介します。その名も――「いずもごえんクエスト」出雲市内の行き先や目的を、ちょっとワクワクするような形…
エンジニア×異業種交流!チーム出雲の相談会に参加しました みなさん、こんにちは。今回のブログ担当のやまさきです。最近暖かくなってきて、花粉症に悩まされる日が始まりました。先日、Shimane事業家インターンの学生が企画した「チーム出雲によるエンジニア相談…